40代女性、ひざ痛、生理痛
40代女性、ひざ痛、生理痛
数日ファスティングをして食事をしない間はいいのですが、回復食で食べ始めが苦しく、かなり寿司を食べたくなるのをガマンしていたREN空術師の山内です。
◆40代女性、介護職員の方がひざ痛でいらっしゃいました。
仕事の負担で腰ではなくひざに負担がきてひどいと足を引きずる位に痛い、正座は出来ない状態でした。
3,4回の施術で痛みはだいぶ減り、正座しても大丈夫になりました。
その患者さんはお話の中で生理前に必ず便秘になって、生理が来たら腹痛に悩まされてるとの事でしたので、僕が行うREN空術はPMSだったり生理周期による症状に対しての相性もいいので「子宮卵巣、消化管、脳幹」などの調整を背中や腰、頭に軽いタッチをする位の刺激で施術をします。
ただ生理周期の調整はひざの痛みのようにその場ででの変化は分かりません。来院時に生理痛があれば別ですが・・・
この患者さんは月に1回お身体のメンテナンスに来院されます。次の月に来院された時にお聞きしたら生理痛も便秘も大丈夫だったそうです。ひざや腰の痛みみたいにその場で痛みの減り具合を確認出来ないので1回で必ず楽にするとまでは言えませんが、うちに腰、肩、ひざなど痛くて来院する方で生理周期の症状があると僕に伝えてくれる方はほとんど楽になってます。
生理周期の症状だけで整体院に行こうという方はまれかもしれませんが、お困りの方はお声かけ下さい。